中華風調味料の王様と言われる「味覇(ウェイパァー)」の鍋つゆでお鍋しました!

どうもー!秋の色が深くなるとお鍋が恋しくなってすぐに実践するNon太(@LoveWifeLives)です。

中華風調味料の王様なんて言われているのが「味覇(ウェイパァー)」ですね。

 

チャーハンにはもちろん、醤油ラーメンなんかも作れて我が家では大活躍しており、お気に入りのウェイパー様(本当はウェイパーではなくウェイパァーだそう)。

そんな王様からウェイパー鍋つゆなるものが発売されているのを知りました。

濃い味好きな僕なので興味津々。実際にどんな鍋つゆなのか試したくなったので食べてみることに。

ウェイパーの調味料はあまり体に宜しくないという声もチラホラありますが、毎日食べるわけじゃないので我が家ではOK信号です。

味覇(ウェイパー)鍋つゆとはこんなスープの素

実際にウェイパーの調味料から鍋を作ることも出来るみたいですが、味の調整などが必要なくスープを入れるだけで鍋が出来るのがウェイパー鍋つゆの良いところと言えるかもしれません。

▼原材料はこうなってます。

スープの内容量が750gなので、大体3~4人分と目安では書かれてますが、我が家では夫婦二人で食しました。(詳しくは後述しますが、結構濃かった…w)

▼作り方の例

書かれている材料としては、

  • 鶏モモ肉
  • 豚バラ肉
  • 白菜
  • にんじん
  • 長ねぎ
  • しいたけ
  • えのき
  • 中華麺(〆に)

とのこと。

鍋は基本的に何入れてもおいしくなるので、あまり気にしなくても良いかなと思ってます。

スポンサーリンク

味覇(ウェイパー)鍋つゆで2人鍋を作りました!

前置きはそこそこに、実際に鍋を作りました。

▼まずはスープを投入です。

少し白濁としたスープ。中華風の味付けですしね。

▼今回準備した野菜はこれだけ。

  • ネギ
  • 白菜
  • えのき
  • 豆腐
  • もやし(写真忘れ)
  • 豚肉(写真は忘れ)

です。

▼まずはスープを沸騰させます。

▼そして野菜を一気にどん!

と、同時に豚肉も一緒にどんしてしまって、食べる時には少し固くなってた気がします。

なので、野菜を入れて一度煮たたせてから肉を入れるという順番の方が良いかもしれません。

 

今回は中華風鍋ということで、こちらも用意。

餃子です。

この餃子はスーパーでも約100円で10個入っているので超絶おすすめ。

裏面には焼き餃子でも水餃子でもOKと書かれていたので、今回入れてみることに。

餃子は煮すぎると形がボロボロになるかと思ったので、一度野菜を煮たぎらせてから入れました。

▼完成したのがこちら。

写真の色映えが微妙ですが…実際には美味しそうな色合いになってました。

実食。味はいかほどなのか?

僕のつたない食レビューをするなら、一言で美味しいです。

味は鶏がら系の味です。ウェイパーですからね。

ただスープを全て入れてこれだけの材料で食べたところ、想像以上に濃いと感じました。

味噌やキムチ鍋の濃さとはちょっと違くて、塩辛い濃さが残る味って感じです。

濃い味大好きな我が家なので、それでも塩辛く感じたということは相当濃かったのかもしれません。

ちなみに、餃子は大成功でメチャクチャ美味しかったです。

なので2回鍋しました

かなり味が濃かったので、2回目は良い感じにマイルドになって美味しいんじゃないかと思い、やってみました。

すると、思った以上に薄くなる結果に…

野菜の水分などが染み出過ぎたのか?は良く分かりませんが、1回目と比べてかなり薄味になりました。

最後の方はちょっと飽きてしまったし。

〆に麺を食べようかと思ってましたが、予想外に餃子でお腹が満たされたので今回はなしにしました。

とは言え、普通に美味しく食べられたので満足です。

味覇(ウェイパァー)鍋つゆ / まとめ

ブレブレの味覇

中華風調味料としかなり有名な味覇(ウェイパー)鍋つゆを食べてみました。

個人的には美味しくもあり、でもちょっと濃かったので多少の調整をするとなお良かったかもといったところ。

 

1回目に野菜を大量投入して水分を出してマイルドにするか、水を足すなどで味を調節しても良いかもしれません。

2回目をやる時には味が薄くなっているので、調味料の味覇を足して濃くするなどもアリかもしれません。

何はともあれ、ウェイパー鍋には餃子は必須で入れること!として、まとめたいと思います。

ぜひ、今年の冬の鍋をする際の参考にどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿はスルーされますのでご注意ください。(スパム対策)