夫婦で手をつなぐことは、結婚生活が長くなっても子供が産まれても大切にしていきたいこと

念願かなって恋人になれた人とデートをする場合、手をつないで出掛けるという人は多いでしょう。

でも、いつしか付き合っている期間が長くなったという理由でつながなくなる人もいれば、結婚してから気付けば手をつながなくなった、というような意見もたくさん見かけます。

今まで全く意識したことはありませんでしたが、僕と妻が出かける時は100%で手をつなぎます。(もしくは腕を組みます)

 

「手をつなぐこと」に大した意味や意義は持っていませんでしたが、どうして自分たちは毎回手をつなぐんだろうとふと思いました。

また、出会った最初の頃はつなぎたい・つないでいたいと思って手をつないでいた人で、今つながなくなった人たちは、どうして時間が経って変わっていったんだろうと。

そして、そもそも手をつなぎたくないと思う人もいるはずだよなと。

考え始めたら、色々思うことが出てきたので書いてみたいと思います。

最終的に思ったことは個人的な結論ですが、結婚生活が長くなっても子供が産まれて子供中心の生活になっても、忘れずに夫婦で手をつないで歩ける関係でいたいなということです。

結婚しても夫婦になっても手をつないでいられるのは、ただそれが習慣になっただけ

どうして自分たちが出掛ける時に手をつなぐのか、妻に質問してみました。

Non太
なぁなぁ、何で俺らっていつも出掛ける時に手をつなぐと思う?
ん~…習慣、じゃない?
Non太
あ、やっぱりそうやんな

で、質問回答は終わりです。w

歩くときには必ず靴を履くのと同じレベルに、歩くときに手をつなぐことが、僕たち夫婦にとっては習慣になっているというだけでした。

特別「スキンシップが取れるからそれを心がけて」、みたいな考えは一切なく、ただ習慣なだけなんです。

 

でもこれは僕らの事情でしかないので、ネットでは他にどんな意見があるんだろうと検索してみると、すごい情報がありました。

その情報を要約すると、

  • 新婚でもないのに手をつなぐ夫婦は、何かしら心の中に不安を抱えていたり辛い思いを抱えて生きている夫婦である
  • それ以外で手をつないでいるとすると医学的に異常である

と精神科医が言っているというもの。

Yahoo!知恵袋より

この情報を見た時はビックリと同時に、んなアホな!と。

我が家ではそういったものは全くないと思っているし、「新婚以外の夫婦が手をつなぐことは異常である」という意見には驚愕の一言でした。

さすがにそんなことないやろ!と。

 

他にも、「仲が円満な夫婦は手をつないでいる」と書かれた情報も良く目にしましたが、これもあったとしても統計学的な結果の話しをしているだけだなと。

「手をつなぐこと」に関しては、ただ単に僕も妻もいつも手をつないで歩きたい派であり、そこがうまく合致して習慣になったというだけなんですよね。

なので、どうして毎回手をつないで歩くの?と聞かれても、お互いがつないで歩きたい派だったからという回答で終わります。

スポンサーリンク

手をつないで歩きたくない派の人だっている

僕が昔付き合ったことのある女性で、歩くときに手をつなぎたがらない人がいました。

なんで手つながへんの?」と、僕からするとどうしてつなぎたくないのか、意味が理解できません。

でも逆に彼女からすると、「何で手をつながなあかんの?」と僕の意見は理解してもらえませんでした。

いわば、そもそもの価値観の違いなわけです。

 

僕はしいたけが苦手です。でも逆にしいたけが大好物という人だっています。

そんな2人がしいたけがなぜ嫌いなのか?なぜ好きなのか?を話し合ったとしても、結局は「好みの違い」として話は終わりますよね。

特別な事情は抜きにして、手をつなぎたい、手をつなぎたくないもこれと同じなわけです。

 

当時は僕自身「手をつなぎたくないとか意味わからん!」と感じまくってましたが、その人がもっている価値観の違いなだけなので、今では理解できるようになりました。

昔は手をつないでいたのにつながなくなるのはなぜなのか?

僕が疑問に感じたのは、ここでした。

出会った頃や付き合った当時は手をつないで歩いていたのに、気付けば手をつながなくなった、というもの。

 

これがもし「結婚したら手をつながないのが良い」といったように、お互いの価値観や考え方が一致しての結果であるなら良いと思えるのですが、多分そんなルールを決めている人は稀でしょうし話し合うなんてこともないはずです。

結局は、

  • 気付けば
  • いつの間にか
  • 何となく
  • 結婚して家族になったし
  • いい歳してるのに
  • 子供がいると物理的に無理

みたいな理由が大半で、いつに間にか手をつながなくなっている人がほとんどなんじゃないのかなと。

 

では、もう少し深く考えて掘り下げたら、もっと明確に理由って出てくるかなと、妻の意見を聞いてみることにしました。

Non太
何で昔は手をつないでたのにさ、長く付き合ったり結婚したりとか子供産まれたりで手をつながなくなる人がいるんかなぁ?
もうつなぎたくなくなったからじゃない?
Non太
なんでつなぎたくなくなんの?
一緒にいるのが当たり前になって、もうそんなん必要ないって思ったりするからかなぁ
Non太
一緒にいるのが当たり前になったら、なんで必要ないってなるんやろね
つなぎたくないって思ってないから、良く分かんないよ

まぁ、そうですよね。

つなぎたいと思ってる人に、つながなくなる理由を考えてもらっても見つからないのは仕方がありません。

 

なので結婚している僕の知人(男性)にも、同じように質問してみました。

 

彼は奥さんと付き合って10年程の恋愛の末に結婚し、結婚してからは約6年近くが経っています。子供はまだいません。

そして付き合っていた初めの頃は、奥さんから手をつないで来てくれたのでいつもつないでいたと。

でも、結婚以前に彼のちょっとした出来心で奥さんを傷付けてしまったことがあり、ちゃんと仲直りはしたものの、それ以来奥さんからは手をつないでくることはなくなったんだとか。

それからは自分からつなぐわけでもなく、奥さんがつなぎに来てくれるわけでもなく、いつの間にか手をつながないまま今に至るとのことでした。

Non太
相手からつなぎに来るならつなぐけど、こっちからつなぎにいくほどじゃないからかな

彼に「なんで手をつながなくなったん?」と質問した時に返ってきた言葉です。

もしかすると彼は、昔からそこまでつなぎたいと思っていないタイプで、手をつなぐつながないはどっちでも良いという考えの人だったのかもしれません。

はたまた自分からはつなぎにはいかない!とプライドが高いだけなのかもしれません。真相は分かりませんが…。

 

結局のところ、手をつながなくなる理由なんて千差万別なわけで、明確な理由を見つけるのは難しすぎるという答えが見つかりました。

夫婦がちゃんと本音で会話出来ていれば解決する

妻とこの話をしている時に「本音で話せない夫婦」が多いらしいという話題になりました。

また奥さんが夫のことを、

  • 夫はATM(金さえ入れてくれればOK的な意味合い)
  • 子供さえいてくれればそれで良い
  • 帰りが遅くなるとか聞くと嬉しい

みたいに言う人も実際にいたんだとか。

この奥さんたちも直接旦那さんに言ってるわけではないようで、心の内に秘めているとかなんとか。

 

この話を聞いた時、奥さんがそんな気持ちになるまでに起こった小さな出来事(いざこざやトラブルや嫌だったことなど)を、旦那さんとちゃんと話してこれなかったのかな?と思ったわけです。

もしかすると、ちゃんと話したけど一切聞く耳を持たない夫だったという事もあり得ますが。

そんな些細な出来事が積み重なっていくことで、上記のような「もういいや」が先行する気持ちになってしまったんじゃないかなと。

 

では、手をつなぐ・つながないの話で考えてみると、先程の友人の例で言うと、夫はどうでも良いと思っている状態で、妻はホントはつなぎたいけどこっちからは言わない!みたいな状況である可能性も考えられるなと思ったんです。

つなぎたいと思っていないかもしれませんが。w

 

もしどちらかが勇気を出してでも、本音で会話することを心がけていれば、ひと時そのすれ違いが発生しても最終的にはトラブルもなく解決していくはずですよね。

そうすることで、また以前のように手をつないで歩くようになるかもしれません。

 

「手をつなぐ夫婦は仲が円満」と言われていることに関しても、「本音の会話がちゃんと出来ている」が根本にあるからのはずなんです。

不仲なのに手をつなぎ続けるなんて有り得ないでしょうし、好きじゃないけど結婚したから手だけはつなぎ続けるなんてこともあり得ません。

仲が良いから手をつなぐだとか、手をつなぐから仲が良くなるとか色々と議論がありますが、手をつなぐつながない以前に、常に「本音の会話」がその根底を支えていることに気付きました。

僕は手をつないでいきたい / まとめ

あくまで思ったことを書いているので、明確な根拠に基づいている話しではありません。

ですが、自分自身に当てはめて考えてみても、我が家はちゃんとお互いに話し合いをする時間を取っている方だと思うしう、普段から何気ない会話はたくさんします。

その延長でありがとうと思う事は口に出して伝えるし、これはこうしてほしいと思うことがあれば、その話しも出してスッキリさせています。

思い返した時、手をつなぐ・つながないのもっと手前には、ちゃんと夫婦が本音の会話が出来ているかに繋がっているんだなと実感できました。

 

最近の我が家では、子供が歩けるようになってからの手をつなぐ時はどうする?という話をしています。

「子供が真ん中じゃないの?」と妻は言いますが、「いや、子供と手をつなぎながら歩いてるお父さんのもう片方の腕に、お母さんが腕を組んでる光景ってあんまり見たことなくない?」みたいな話しです。w

そんなんしたらNon太荷物持てなくなるでしょ」と言われて撃沈しましたが。

こんな話を毎日繰り広げています。

だから僕は、結婚生活が長くなったとしても、子供が出来て仕事だけじゃなく家事や育児に忙殺される日々になったとしても、夫婦のコミュニケーションは忘れずに、いつまでも手をつないで歩いていきたいなと。

ひいては、毎日夫婦でたくさん会話して、子供が生まれたら子供も含めてたくさん語り合って過ごしていきたいなと思ったわけです。

物事の分別もわかる大人が、イチャイチャしたりといった人が嫌悪感を抱くような過度な表現はするべきではないと思いますが、結婚しても子供がいたとしても、笑顔で手をつないで歩いている夫婦は素敵だなぁと思います。

2 件のコメント

  • わたしもいくつになってもつなぎたいなーと思っていました…が、子供ができたら無理です!物理的に!ベビーカーを片手で押すなんて無理。ひとりで歩き出しても荷物があったり3人で並んでゆっくり歩くなんて邪魔になるし…
    確かに産後は夫婦仲が変化して手を繋ぎたくなくなる夫婦もいるでしょうが、街中で手を繋いでいない夫婦皆がそうではないと思いますよ!
    小さい子連れならまず無理なので、そんな夫婦をもひっくるめて手を繋ぐべきだなんて言わないでくださいね。そのへんはご理解を。
    あなたがナチュラルに手を繋げる仲良し夫婦なのはよくわかりました

    • 手をつなぐべきだなんてひとつも思ってないですよー。
      記事の中でも書いてますが、手をつなぐかつながないかなどは価値観的なものもあるでしょうし。
      手をつなぐべきだとかつながないのがダメだって話しをしたいのではなく(そんなことは一言も書いていませんが…)、
      自分自身パートナーとはしっかり本音を語り合っていくことを前提に、これからも手はつないでいきたいなってことを書きました。
      とは言え、子育てが始まるとそれどころじゃないなって感覚はすでに持ち始めています。w
      いくつになっても手をつないでいたいと思えるなんて、素敵だなぁって思います。物理的にどうこうはおいておいても。
      コメントありがとうございます!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿はスルーされますのでご注意ください。(スパム対策)