辞めて改めて気付いたブラック企業と社畜の恐ろしさ

どうもNon太(@LoveWifeLives)です。

昨年の2015年の秋まで俗に言うブラック企業で働いていました。

このままじゃいけないことは働きながら感じつつも、お金がゼロになるのは困る、次のステップがないために居座り続けるしかない、という状態が続きなかなか辞められませんでした。

そして退職してから約2ヶ月が経ち、その勤めていた会社の代表から連絡があり会う機会がありました。

相変わらずの無茶苦茶ぶりな考え方ややり方でしたね…。

離れて他人事のようになれば見えなかったものが見えるし、どうして今考えられるような考え方に至らなかったんだろうと思うことが随所に垣間見られます。

結果的に辞めて良かったと思いましたが、改めて気付いたブラック企業と社畜の恐ろしさ。

今日はそんなお話しです。

社畜の心理状態とその恐ろしさ

fear

先程も言ったように、お金がゼロになるのは困るという考えがあるせいで、全く次のステップに行こうとしないことがダメだったんですが、会社に缶詰めにされた社畜の心理状態だとそんなところにまで考えが及びません。というか無茶苦茶です。

はたから見ればちゃんちゃらおかしいことにも全く気付けないまま。

一度それをまとめてみたいと思います。

違う業界に行く勇気より、現状の我慢を選ぶ

働いた年数が長ければ長いほど、その業界の知識を持っていればいるほど、全く違う業界へは行きにくい気持ちが働きます。

これはゼロからスタートして長年かけて積んできた経験値が、違う業界への転職となるとまたゼロから始めないといけなくなるという考えが働くから。

あくまで「業界の経験値」という点ではです。

もちろん得た知識や社会経験という上ではゼロにはなりませんけどね。

苦労することが分かっている新天地に飛び込むぐらいなら、今の苦痛に甘んじてでも現状に我慢した方が楽だという心理状態になりやすかったりします。

だから、「辞めて新しい場所に行けば、新たな可能性があるかもしれない」というのは頭にぼんやりあるにも関わらず、今の苦痛を我慢する方が楽だと感じてしまい結局同じ生活を選んでしまうんです。

辞めたら?と言われたら、「でも…」と言った言葉を並べる

ブラック企業で働いている人が、普通の企業に働いている人に【どれだけ自分の会社がひどいか】というグチをこぼすと、聞いた側は「そんなに嫌なら辞めたら?」と簡単に言ってくれます。

社畜になってしまっている人は「でもな~辞めたら会社が困るから」などと言って、結局辞める行動が取れないんです。

会社が困るからという言葉だけならまだしも、「働いてくれる同僚が困るから」とか、「一緒に働いてくれてるスタッフが困るから」という言葉を多用して、きれいごとを並べちゃったら最悪です。

その綺麗事を並べてる言葉に対して、聞いた相手が「はぁ…?」となっていても、理解できないレベルの話しを自分がしてしまっていることには気付けません。

もしかすると、ある人によっては責任感が強いと感じてもらえるかもしれませんが、これはただの綺麗事と言い訳に過ぎませんよね。

僕は実際に経験しましたが、主要なポストにいて自分しか出来ない仕事をこなしていたとしても、そしてそんな自分が辞めたとしても何とか会社ってまわるんですよね。ごまかしながらウソを付きながらでも。(永遠に続くわけじゃないと思ってますが)

と言いつつも、実際僕もそう言ってました。

「そんなに嫌なら辞めれば?」と言われて、「俺しか出来ひん仕事してるからなかなか辞められへんねん!」みたいに。

でも僕は、最終的にちゃんと筋を通して社長に話して、スタッフにも話しをして退職したい旨を話しました。

結果として、誰からもとがめられることもなく円満退社が出来ています。

5秒の勇気が出せない

先程も未経験の業界に行くとかになる勇気が出ないとお話ししました。

これは確かに自分の生活が変わっていくので、勇気がいると言われればそうかもしれません。

ですが、「辞めたいです」という一言を伝えるため、もしくは退職願を差し出すための時間って5秒もあれば十分ですよね。

というか、その前の「話しがあるんです」という一言を言うことだけが勇気がいるんです。

僕も実際、いつ言おういつ話しを切り出そうと悩みました。

いざ退職願も書き後は社長に提出するだけ、となってもその一言をどのタイミングで言えばいいのか…と考えると、心臓が痛いぐらいにバクバクして緊張しました。

待っていてもそのタイミングが来ることはなかったので、毎日切り出すためのタイミングをはかることに心臓がバクバクして、いつ出そういつ出そうと毎日なるのがイヤだ!と思って、勇気を出して「すみません。話しがあります」と言ったんです。

一言言ってしまえば後は簡単でした。

確かにあの手この手を使って引き止めようとしてきますが、一度辞めますという旨を伝えた後は、「いや、もう決めましたので」と言い続ければ会社は諦める他ありません。

終わってしまえば簡単だったと言えるのですが、ブラック企業で働き続けてしまう人はこの5秒の勇気が出せないんだと思います。

友達と遊ぶ気力がなくなる。いつしかそれが美徳に考え始める

友達と遊ぶ気にならないのは本当です。

理由は疲れているから

たまにの休みの日に遊べたり日帰り旅行でもしてリフレッシュ出来ていれば、まだ心理状態は落ち着いていて冷静な判断はできやすかったのかもしれません。

ですが、とにかくなによりしんどいが先行して遊ぶ気力がなくなります

さらに、友達から誘われても「仕事が…」と言って断り続け、ラインのグループラインもただ眺めるだけでその会話に入らない毎日。

気付けばいつの間にか友達からも誘われないようになり、自分から誘うのも気が引けるようになっていきます。

さらには遊べたとしても心が病んでるので、友達の普通のテンションの高さについていけなかったりします。

友達からは「『どうしたん?いつものお前じゃないやん」などと言われるので、会社がこれだけブラック企業であることをグチると、結局は「そんなにイヤなら辞めたら?」という話しのループになります。

友達からすると、そんなにイヤなのにずっと居座り続ける意味がわからないとしか思えないので、「こいつを呼んだら毎回こんな風になるなぁ」なんて思われ、それだったらもう誘わないでおこうという考えになるんです。

いつしか、どこにも遊びに行かない、友達とも連絡を取らない、そんなことが普通になってきます。

言い換えればこれを美徳と考え始める人もいます。悲劇のヒーロー気取りと言ってもいいかもしれません。

僕は美徳とまでは考えませんでしたが、休みがあっても一人ぼっちだし特にすることがないし、という理由で休みを熱望しなかったという派です。

今の妻である彼女とも休みが合わず1年に1回ぐらいしか会えない年もあったので、一人暮らしだし友達もいない、彼女とも会えない、じゃあ休みになっても一緒、そんな俺頑張ってる!という感覚になってました。

【棚からぼたもち】ではなく【ぼたもち】だけを考える

社畜になってしまった人は、自分のことは棚に上げて、会社の不満は言いまくるだけの人が多いです。

会社の待遇がどうだ、スタッフがどうだ、俺はこれだけやっている、休みがあればホントはこんなこともできるのに!、と延々グチり続けます。

棚からぼたもちとは、”思いがけず幸運が舞い込むこと”の例えとして使われることわざですが、言い換えれば、置いていたぼたもちの存在に忘れていて放置してたけど、たまたまぼたもちが落ちてきてラッキー!ということです。

ということは”ぼたもちを置く”という行為は行っているんです。(あくまで僕の見解ですが)

それさえも行わず、ただとにかくぼたもちが落ちていないか?と考えるだけの人が多い気がします。

蒔かぬ種は生えぬ”という言葉も一緒です。とにかく種を蒔く行為は一切せずに花だけを求めます。

行動を行わずしてぼたもちや花だけを得ようとしても得られないですよね。

スポンサーリンク

ブラック企業の恐怖

night

社畜の心理状態をまとめてみましたが、ブラック企業であることの恐怖もまとめてみようと思います。

社長が自分の会社はブラック企業じゃないと本気で思っている

これは僕が働いていた会社だけかもしれません。

休みがないのは普通だ!有給なんてないのが普通!だからうちの会社がブラックなワケないだろうと、本気で社長は僕たちに言ってました。

そして俺はそんなところをのし上がってきたんだ!と。

だから今の俺があるんだ!と。

自分の会社はブラック企業だと分かっててコキ使うよりももっとタチが悪いかもしれませんね。

発言の随所にブラックとは思っていないからこそ出てくる言葉が聞かれますので。

自分がそうだったからと社員や部下にも同じように味あわせようとする

もしかするとブラック企業体質なのはこれが一番の原因かもしれません。

例えばこういうことです。

会社に入社したAさん。ひたすら徹夜が続き休みもなく社畜としていそしんできました。

こんなブラック企業イヤだ!と言いながらも、何とかその環境に数年耐えて後輩のBさんが一人できました。

今までやっていた仕事を引き継ごうとするも、Bさんは徹夜を全くしません。

「徹夜をして残業代も出ないなんてそんな仕事はおかしい!」と言って、Aさんから引き継ぎがうまく出来ませんでした。

こんな時にAさんは、「俺もそうやって仕事を引き継いできたんだ!」と言ってBさんにやらせようとします。

もしくは「あいつは甘い奴だ」なんて周りに言ったりします。

ここでBさんがこのブラック企業やAさんから身を引けばそれでOKですが、もし苦痛を受け入れて引継ぎを行ってしまうと、またAさんと同じような人格のBさんが出来上がります。

さらにBさんに後輩が出来たとき、すでにAさんの人格を引き継いでますから、また同じような教育の仕方が始まります。

確かにブラックな状態を抜け出した後は、あの時を経験してて良かったと思うかもしれません。

が、これをすることによって潰れていく人もたくさんいるし、有望な人材が離れていくことが増えることはあっても減ることがないのは確かな事実でしょう。

それには気付かないまま、有望な人材が集まらないと嘆き、自分がやってきた道を同じように踏ませていくのはいかがなものかと思います。

上のクラスの人たちが帰らない

ベンチャー企業が多いでしょうね。とにかく先輩、上司、社長クラスの人たちが社内から帰らないんです。

部下や後輩はさすがに勝手には帰りにくいし、気を遣う。

結果としてダラダラ社内に居座り続けるしかなくなります。

やってる仕事はネットサーフィン。

パソコンを触れる環境であれば、過去にきたメールを開いては消す作業。やってることと言えばそんなぐらいです。

逆にやらないといけない仕事が終わったからとそそくさと帰る社員がいれば、「あいつは楽してやがる!」といった社内環境になりやすいです。

そしてまた帰りにくくなる環境が出来上がる

ループの出来上がりですね。

9のブラックに1のご褒美で満足させる

社長がブラック企業とわかっているかわかっていないかに関わらず、社長が社員をつなぎとめるのはモノでつることしか出来ません。

ブラックですから仕事の魅力もなければ待遇も良くないから。

人間的魅力があれば、そこを前面に出して社員教育もやっていけばいいのですが、ブラック企業を改善しようとしない社長や代表たちは、社員のモチベーションを上げるためにモノを使います。

カネというモノを

それがホントに豪華なものであればいいのですが、お昼のランチをおごってもらっただとか、数ヶ月に一回の普段自分が行くにはちょっと高いと思う焼肉に連れて行ってもらっただとかそんなレベル。

「ごちそうさまでした!」とは形式上言うけど、その利益を作ったのはほかならぬ社員だったりしますからね。と僕は常に思ってました。

もう気付いているとは思いますが、ブラック企業に勤め続けて得をするのはその会社の社長だけです。

というか、全ての会社がそうですが。

そこに気付かずに、1のご褒美をもらっただけで9を我慢するようではだめですよね。

ブラック企業を辞めてから思うこと

think

今こうやって記事を書いていて恐ろしくなりました。

ブラック企業あるあるがたくさん書かれていると思いますが、こんなことにも気付かないまま仕事をし続けてたんだなと…。

もちろんもっともっと事例はありますが、とりあえずパッと思いついて書けるだけでもこれだけ。

そりゃ生産性も悪くなるし、クリエイティブに仕事のパワーを発揮できるわけがありません。

そして先日こんなニュースがありました。

アマゾン・ジャパン労組が誕生 「自己批判させ退職勧奨」訴え / 産経ニュース

少し抜粋すると、

業務改善計画という手法で従業員に自己批判させ、目標を達成できないと退職を迫るなど、不当な労働行為が行われている。

と、Amazonが不当な事をしているぞ!と言っています。

さらに、

従業員に対して「仕事内容などが水準に達していない」などとして改善計画を提出させ、改善されなければ退職を勧めるもので、リーマン・ショック以降、外資系企業で多くみられる

と、外資系では実力主義でやってるってことなんですかね。

まぁそれは置いといても、極めつけにはこれ。

アマゾン・ジャパンの従業員は「自分の仕事に改善すべき点があれば改善したい。何を改善すれば良いか聞いたが、『自分で考えろ』と言われただけだった」と証言する。

もうもはや社畜はなるべくしてなってるとしか言いようがないような発言じゃないですか?

確かに「客観的に見ても気付けないところがあるから、改善すべき点があれば改善したい。教えてほしい」ということだったら分かりますが、上の文は、考えるまでもなく(自分では考えたと思っているだけで)ただ教えてくれと言っているだけのように聞こえます。

僕はブラック企業推進派でもなければ、社畜擁護派でもありません。

ただ、そんな会社には勤めるべきじゃないし社畜にもなるべきじゃないと思うし、早く自分で勇気を出して抜け出せばいいのにと思うだけです。

でも、こういう思考にしかたどり着けないような人は、これからもどんどん淘汰されていくほかないんでしょうね。

自分で考えて自分で行動できる人は、間違いなく社畜は脱出してどんどん自分の道に進んでいる気がします。

今僕が思うことは、とにかく脱出して良かったということです。

手取りで手渡しで税金がかからないという形で給料が毎月100万円もらえるんだったら少し考えますが。違法なのでダメですけどねw

とにかくブラック企業で働いている人や、社畜環境にずっといる人には、自分とブラック企業どっちが大切なんですか?と言いたいです。

会社を辞めたらお金がなくなる、会社を辞めても次働くところがないから…。

もしかするとそんな不安があるかもしれませんが、辞めた僕から言わしてもらえれば、思ってた以上に仕事はあるし給料は減ったとしても断然辞めて良かったと思えていますよ!

もし辞めてから考えるのがイヤだというのなら、辞める前に転職サイトに1つぐらいは登録しててもいいかもしれませんね。

僕はリクナビNEXT が好きですけど。

この記事がどこかの誰かの勇気の一歩になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿はスルーされますのでご注意ください。(スパム対策)