京都駅・河原町駅から平安神宮へのアクセス。徒歩・バス・地下鉄で行く方法をご紹介!

京都を観光する時、市バスは非常に便利な反面、事前に調べておかないと複雑すぎて良く分からないという人が多いです。

僕自身も関西に住んでて幾度となく京都に行ったことはあるものの、この苦手意識がぬぐえずほとんど市バスに乗ることはありません。

僕が京都の中で一番おすすめしたい神社は平安神宮なのですが、バスで平安神宮へ行く方法が非常に難しいことに気付きました。

そして、僕自身おすすめしてる神社だったら行き方も解説するべきじゃないかとも。

なので、おすすめしている平安神宮への行き方をJR京都駅河原町駅からの場合においてご紹介しつつ、自分自身も京都を走る市バスに対する苦手意識をなくしていこうと思いました。

京都の市バスは確かにややこしいですが、仕組みを理解すると調べるのも容易になりますので、平安神宮への行き方が分からない人はもちろん京都観光を考えている人にはぜひ読んで頂きたいと思います

京都市バスを攻略すれば、グッと京都観光の利便性が増しますよ!

ちなみに、平安神宮のおすすめ記事はこちら↓↓↓

個人的京都ナンバーワンの神社は平安神宮! 厄除祈願もやってるので厄払いをしたい人にもおすすめの神社!

2016.02.28

京都駅からの平安神宮への行き方

京都駅から平安神宮へ行く方法をご紹介します。ちなみに、平日の日中や土日に大阪や神戸方面からJRで京都駅へ向かうなら昼特きっぷがかなりお得になるので、昼特きっぷを利用して行くようにしましょう。

京都駅から徒歩で行く場合

京都駅から平安神宮まで徒歩で行く場合、大体1時間は余裕を見ておいた方がいいです。寄り道なしでもそれぐらいはかかります。

京都駅に到着したら改札は中央改札を出るようにしましょう。

▼中央改札s-IMG_3758

▼もう少し引いて撮影した写真は、、、s-IMG_3760

上記写真は中央改札を出て振り返った写真です。

まずはJRのこの中央改札を抜けます。

▼中央改札を背にすると視線の先にはバス停があり、さらにその先には京都タワーが見えます。s-IMG_3761

京都タワー方面に真っ直ぐ歩きます。

▼京都タワー前の交差点s-IMG_3765

その交差点を渡った後も、ひたすら真っ直ぐに方角として北に向けて歩き続けます。

▼途中左手に見える東本願寺s-IMG_3773

s-IMG_3772

左手に本願寺が見えますが、それも気にせずにひたすら真っ直ぐ歩き続けます。

すると、阪急烏丸駅の交差点にぶち当たりますので、そこを右折します。

そこを真っ直ぐ進んでいくと阪急河原町駅の交差点に到着します。

河原町駅の交差点は気にせずそのまま真っ直ぐ進み、鴨川の橋を渡った先に八坂神社が見えてきます。ここを左折です。

曲がった道は歩道はありますが交通量の多い道路なので注意して歩きましょう。

真っ直ぐ進むと「東山三条」という交差点がありますので、それを右折します。(交差点は渡っても渡らなくてもOKですが、交差点の向こう側にはマクドナルドが見えるはず!)

交差点を渡る前に右折した場合は、右手に「ルバカサブル」というカフェが発見できると思います。

▼ルバカサブル(Le bac a sable)s-IMG_3843

ルバカサブルを通り過ぎて真っ直ぐ進むと「神宮道」という道と重なる交差点が出てくるので、それを左折します。

左折すると前方にはもう平安神宮の大鳥居が見えてきているはず!

▼神宮道からの大鳥居s-IMG_3840

大鳥居をくぐれば平安神宮へと到着です。

▼Google Mapでのルート

▲今文字でご紹介したルートのGoogle Mapです。

このルート通りに行かなくても、方角的に北東を目指せば大体はたどり着けると思います。

Google Mapでは所要時間が1時間26分となってますが、寄り道しないことを前提にすると約1時間です。

少しのんびり歩いたり、道中見てまわったりする場合は1時間半は余裕を見ておいた方がいいでしょう。

京都駅からバスで行く場合

JR京都駅の中央改札を出ることに違いはありません。すると、目の前にバスロータリーが見えます。

▼京都駅中央改札の前にあるバスロータリー

このバスロータリーからバスに乗車するのですが、乗り場がたくさんあるのでお気を付けください。

下記の京都市交通局のサイトからもバスロータリーMAPと、乗り場と行き先一覧が確認できます。

今回は解説も含めて、画像をお借りしつつご説明します。

▼バスロータリーMAPkyotostaa

▼乗り場と行き先一覧kyotostaaa

乗り場がA~Dまで分かれており、さらにアルファベットの中でも1~3、1~5の乗り場に分かれています。

行き先一覧を確認してみると、京都駅から平安神宮にバスで行く場合の乗り場は「A1」か「D1」のどちらかとなります。

乗り場の場所はMAPを確認していただくとして、行き先一覧の「A1」と「D1」を見て頂くと平安神宮と書かれているのが分かると思います。

では、「A1」と「D1」から出発するバスについて細かくご説明します。

「A1」乗り場から出る5系統のバスについて

先程の行き先一覧を見ると、「A1」の隣に四角で数字の「5」が書かれています。これは「A1」乗り場から出るバスは「5系統のバス」という意味で、そのバスに乗れば平安神宮に向かうことが出来るということです。

京都市交通局が提供しているハイパー市バスダイヤのページを確認すると、他にも色々と京都駅から出発するバスの系統番号や行き先を確認することが出来ます。

A1乗り場から出発するバスは5系統で、行き先としては「岡崎公園 平安神宮 銀閣寺・岩倉行き」のバスになります。

ハイパー市バスダイヤのページの右側のバスのマークをクリックすれば時刻表が見れますので、後はそれに合わせて乗車すればOKです。

▼5系統バスの時刻表s-2016-02-24_22h48_18

肝心の降りるバス亭ですが、「岡崎公園 美術館・平安神宮前」というバス停がありますので、そこで降りればすぐ先に大鳥居が見えます。

以前は「京都会館美術館前」というバス停がありましたが、京都会館は「ロームシアター京都」という名称に変わっており、バス停の名称も「岡崎公園 美術館・平安神宮前」というバス停に名称は変わっていますので、ご注意ください。

京都駅を出発する5系統のバスの停留所一覧がNAVITIMEで確認できますので、もし見たい方はこちらからご覧頂けますよ。

「D1」乗り場から出る100系統のバスについて

次に行き先一覧の「D1」の隣に書かれているのは数字の「100」です。

ということは、100系統のバスに乗車すればOKという事が分かります。

再度ハイパー市バスダイヤのページから100系統のバスを見ていくと(ページ下部にあります)、「100洛バス」というのが見つかります。

これが言わば100系統のバスのことになり、行き先は「清水寺・銀閣寺行き」のバスです。

こちらも時刻表を見てみましょう。

▼100系統のバスの時刻表s-2016-02-24_22h56_46

こちらのバスに乗っても、降りるバス停はA1と同じ「岡崎公園 美術館・平安神宮前」というバス停になります。

京都駅を出発する100系統のバスの停留所一覧がNAVITIMEで確認できますので、もし見たい方はこちらからご覧ください。

京都駅からバスで行く場合のまとめ

長くなりましたので、京都駅からバスで平安神宮に行く場合の方法をサッとまとめます。

  • 京都駅中央改札を出る
  • バス乗り場は「A1」か「D1
  • 5系統(岡崎公園 平安神宮 銀閣寺・岩倉行き)・100系統(清水寺・銀閣寺行き)のバスに乗る
  • 降りるバス停は「岡崎公園 美術館・平安神宮前
  • 乗車時間は30分前後が通常(混雑・渋滞なしの場合。渋滞している場合は遅れます)
  • 料金はどちらから乗っても230円と一律(※詳しくは市バスの運賃 / 京都市交通局をご覧ください)

となります。

これさえ分かれば間違うことなく平安神宮までバスで行けると思います。

京都駅から電車で行く場合

JRで京都駅に到着後、電車を乗り換え平安神宮まで電車で行く場合のルートです。

平安神宮の最寄り駅は地下鉄の「東山駅」となるので、京都駅からは地下鉄で移動することになります。

路線図はこちら(地下鉄路線図 / 京都市交通局)から確認できます。

移動ルートはこちら↓↓↓

▼京都駅~東山駅2016-02-24_23h20_34

京都駅から烏丸線に乗車し烏丸御池駅で乗り換え、東西線に乗って東山駅まで向かいます。

上記時間はあくまで例なので、時刻表はこちらのえきから時刻表で確認できます。

乗り換え含めて所要時間は約15、6分程度で到着出来る計算です。

▼東山駅の地上出口s-2016-02-24_23h26_31

▲これが東山駅の1番出口を出たところです。

地上に出たらに向いて歩き、すぐの交差点を再度左折すれば大鳥居が見えますよ!

電車の方が確実に所要時間は短いですし、基本的に遅れることもありません。

料金がバスに比べて30円高い260円というぐらいです。

僕はバスより電車の方が好きなので、電車を選択してしまいそうですね。

スポンサーリンク

河原町駅からの平安神宮への行き方

河原町駅から徒歩で行く場合

これは京都駅から徒歩で行く場合の途中からの道のりと同じルートをたどることになります。

まずは阪急で河原町駅に到着した後は地上に出ます。

河原町交差点を八坂神社に向かって歩き、鴨川を超えます。八坂神社をに曲がって、真っ直ぐ進みます。

すると「東山三条」という交差点が出てくるのでそこを右折し、右手に「ルバカサブル」というカフェを見つつ真っ直ぐ歩き、程なく横に走る「神宮道」との交差点があるのでそれを左折します。

ここを曲がれば平安神宮の大鳥居が見えるので、真っ直ぐ進めば平安神宮にたどり着けます。

▼Google Mapでのルート

河原町駅からバスで行く場合

河原町駅から平安神宮までバスで行く場合、まずは河原町駅を降りて地上に出て「四条河原町」というバス停を目指さないといけません。

ここで注意点は、「四条河原町」という名前のバス停は10ヶ所近くあり、バスの系統によって乗り場が変わるということ。

これを知っておかないと、バス停は四条河原町と言われてもどの四条河原町かがわからないんです。

「四条河原町」バス停については、こちら(市バス主要停留所案内図 / ハイパー市バスダイヤ)を見てください。

どれだけ同じ「四条河原町」という名前のバス停があるか理解できると思います。

(※2014年にダイヤ改正などが行われた上にバス停が追加された関係で色々な情報が錯そうしてますが、公式サイトであるハイパー市バスダイヤが一番正確な情報となっています。)

では、河原町駅から平安神宮へバスで行く時の「四条河原町」バス停はどこかというと、「H乗り場」です。

四条河原町バス停 H乗り場への行き方

上記Google MapのAと表示されたところが「H乗り場」です。

四条河原町バス停 H乗り場への行き方は、京都高島屋・京都マルイを背にして左側に京都OPAがある道を歩いていきます

左手にOPAが過ぎるあたりで一つ目のバス停がありますが、京都市バスではなく京都バス・京阪バスの乗り場です。それは素通りでOKです。

次に出てくるバス停がF乗り場、さらに出てくるG乗り場、この2つを過ぎた後に出てくるのが「H乗り場」です。

▼四条河原町バス停 H乗り場

H乗り場で乗るバス系統は5系統 or 32系統

四条河原町バス停のH乗り場にやってくる市バスは、5系統32系統です。

5系統の行き先は「岡崎公園 平安神宮 銀閣寺・岩倉行き」のバス、32系統の行き先は「平安神宮・銀閣寺行き」のバスです。

系統は同じでも行き先が違うと乗り場は変わります。必ずH乗り場に到着した5系統・32系統のバスに乗りましょう

さらに降りるバス停も5系統と32系統では異なります

5系統の場合は「岡崎公園 美術館・平安神宮前」で降ります。

32系統の場合は、「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」か、その次の「岡崎公園 動物園前」というバス停で降車するようにしましょう。

四条河原町 H乗り場5系統のバス時刻表はこちらから、四条河原町 H乗り場32系統のバス時刻表はこちらから確認出来ます。

それぞれしっかり確認し、事前に時間を合わせて行動すると時間をムダにすることなく行けると思います。

河原町駅からバスで行く場合のまとめ

こちらもややこしくなりましたので、河原町駅からバスで平安神宮に行く場合の方法をまとめます。

  • 四条河原町バス停は「H乗り場」に向かう
  • H乗り場からは、5系統(岡崎公園 平安神宮 銀閣寺・岩倉行き)か32系統(平安神宮・銀閣寺行き)のバスに乗る
  • 降りるバス停は5系統なら「岡崎公園 美術館・平安神宮前」、32系統なら「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」か「岡崎公園 動物園前
  • 乗車時間は15分~20分が通常(混雑・渋滞なしの場合。渋滞している場合は遅れます)
  • 料金はどちらのバスに乗っても一律230円(※詳しくは市バスの運賃 / 京都市交通局をご覧ください)

となります。

文字にすると難しく感じますが、上記を抑えて理解しておけば迷うことはないと思います。

河原町駅から電車で行く場合

阪急で河原町駅に到着後、電車を乗り換えて平安神宮まで行く場合のルートです。

基本的には平安神宮の最寄り駅が東山駅であるため地下鉄で向かうのが普通です。

が、残念なことに河原町駅にはすぐ乗り換えられる地下鉄が走っていません。(参考:地下鉄路線図 / 京都市交通局

そのため、河原町駅から地下鉄に乗ろうと思えば、四条駅京都市役所前駅まで歩かないといけなくなり、非常に面倒な行程になってしまうんです。

▼参考までに河原町駅(A)地下鉄四条駅(B)地下鉄京都市役所前駅(C)地下鉄東山駅(D)平安神宮(E)の位置関係が分かるMAPを載せておきます。

位置関係を見ると電車に乗るぐらいなら歩いた方がいいかな?と思いませんか?笑

河原町からなら徒歩、もしくはバスで行く方が良い気がします。

それでも電車で!と言われるなら、地下鉄の駅まで歩き東山駅で下車して向かうという方法になります。

京都駅・河原町駅から平安神宮へ行く方法 / まとめ

個人的に京都のナンバーワンの神社が平安神宮と思っているため、京都駅・河原町駅からの平安神宮への行き方をまとめてみました。

かなり細かく説明したので長くなってますが、一通り読んでもらった後であれば、京都市バスのことも理解が得られるんじゃないかと思います。

実際僕自身も京都市バスはややこしいと苦手意識がありましたが、調べてみると意外に理解出来ました。

日本語の出来ない外国人がこれを乗りこなすのはかなり難しいと思いますが…。

ぜひ参考にして頂ければと思います。

京都に行くならこちらの記事もおすすめ!

個人的京都ナンバーワンの神社は平安神宮! 厄除祈願もやってるので厄払いをしたい人にもおすすめの神社!

河原町の京都 花月堂のメロンパンが絶品!行列が出来る前に一度は行くべし!

京都のパワースポット鈴虫寺にお参りデート! 鈴虫寺への行き方と道中の楽しみ方と必聴の住職の説法について

関西No.1の呼び声も高い洋食のお店「グリルキャピタル東洋亭」のハンバーグがたまらなく絶品で美味しい!

京都・河原町にある洋食屋「サラダの店 サンチョ」 一度食べたら忘れられない照焼ステーキが超絶品!!

1 個のコメント

  • 京都観光は市バスさは1日乗車券500円で、乗り降り自由で便利ですが、^_^はもっぱら地下鉄を利用しています。烏丸駅ではC3の出口ではエレベーターがあり、大きなスーツケースを持っている場合、何時もギンモンドホテルを定宿にしている^_^は万華鏡ギャラリーで、京都萬画家協会のグループ展では会期中は連泊し、その間、地下鉄と、バスを利用し、遊びに行ってます❣️

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿はスルーされますのでご注意ください。(スパム対策)